このページでは、外国人の同僚と社内でコミュニケーションをとるため、業務上、海外出張、海外赴任のため英会話を勉強しなければならない方のためにビジネス向けのオンライン英会話の口コミ体験談や効果的な勉強方法などを経験をもとにまとめています。
オンライン英会話で本当に英語が話せるようになるのか?

hanaso授業風景
hanasoを利用した時の授業画面。左側がPDFテキスト、右側はSkypeのチャット画面
昔は、英会話学校に通って、高い月謝を払い、ネイティブ外国人教師とのレッスンが一般的でしたが、インターネットの普及でSKYPEを使ったオンライン英会話が現在主流になってきました。
料金も通常の英会話学校よりもかなり安く、マンツーマンの英会話レッスンなのも人気の理由です。
オンライン英会話スクールも現在では乱立状態ですが、フィリピンを拠点にしている業者もありますし、ネイティブや欧州の講師を揃えているオンライン英会話スクールもあります。
私は、今までレアジョブ、hanaso、English Townなどのオンライン英会話スクールで学んだことがあります。私の場合は、はじめて海外出張へ行く前と海外出張の回数が少なくなった時に英語力維持のためにレッスンを受けていました。
個人的には、ネイティブよりもネイティブでない講師で多少なまりがある方のほうがリスニング力がアップするような気がします。
私は、年に数回海外へ出張しますが、商談相手はほとんどノンネイティブです。アメリカの展示会へ出店した時もネイティブではない、独特のなまりがある方がけっこういました。確かにアメリカは、移民が多いのでそれもうなずけます。
オンライン英会話を含め、英語を話せるようになるには、英会話を講師と続けることで英会話力とリスニング力が自然についてきます。
これからオンライン英会話をはじめたい方は、申し込む前に中学生レベルで十分なので基本的な英会話表現や単語を覚えましょう。基本的な表現は、暗記できるまで声を出して覚えましょう。
やはり、何も話せない状態でオンライン英会話をはじめたとしても会話も続かないですし、英語を話すのが面倒になり長続きしない可能性があるためです。
オンライン英会話で継続してレッスンを受けることで、英会話に慣れてくるので、徐々にスムーズに英語を話せるようになってきます。
レアジョブのレッスンを受けてみた
レアジョブでレッスンを受けてみました。会員登録後にレッスンの予約が取れるようになります。無料体験は2回までですが、キャンペーン中は3回までレッスンを受けられるときもあります。
レアジョブのレッスンの予約ですが、たくさんの講師がいますので予約を取りやすいと思います。
人気講師や日本語を話す講師は予約が取りづらいようです。私は、講師の写真をクリックすると、自己紹介の音声が聴けたので、発音がきれいな講師を予約しました。
はじまる10分くらい前にSkypeに予約した講師からの登録許可の申請がきますので、許可し、その後に講師から無料レッスン用の教材をダウンロードするようにメッセージが送られてきました。無料レッスン用の教材は、PDFですのでAdobe Readerのソフトが必要になります。
hanasoのレッスンを受けてみた
レアジョブもしっかりとしたオンライン英会話スクールですが、hanasoもレアジョブや他のオンライン英会話スクールと同じくらいシステムがしっかりとしているオンライン英会話スクールだと感じました。
こちらもレッスンがはじまる10分くらい前にSkypeに連絡先登録の許可申請がきます。その後に時間になってから英会話のレッスンがはじまります。
hanasoも他同様にSkypeを使ったマンツーマンの英会話レッスンですが、こちらも講師陣が多いので、講師を選ばなければ好きな時間に予約が取りやすいのでおすすめです。

hanaso授業風景
フィリピン人講師は、欧米系企業のコールセンターで働いていた講師も多いので、きれいな発音で英語を話してくれます。
ビジネス英会話を学べるオンライン英会話スクールも多いですが、ある程度慣れてきたら、スムーズに英会話ができるトレーニングとして、フリートークがおすすめです。フリートークの方が考えながら英語を組み立てていくので上達は早いと思います。
私の場合、英会話には慣れているつもりですが、オンライン英会話のレッスン前は、ちょっと緊張しました(笑)。
レッスンがはじまり、簡単な自己紹介をした後に教材通りにレッスンを進めたり、フリートークであっという間にレッスンが終了しました。
オンライン英会話の始め方
独自チャットツールではなく、Skypeを使ったレッスンの場合、オンライン英会話専用のSkype IDを所得して、オンライン英会話のサイトを申し込むときにSkypeIDをタイプします。
Skype IDは、live:●●●(メールアドレスの@の前まで)がIDになりますので、live:●●●を記入すれば、レッスンが始まる前に講師がSkypeIDを検索して連絡してきます。まとめると、
1.Skypeでレッスンするスクールの場合、オンライン英会話用のSkype IDを所得し、PCならソフトダウンロード、スマホならアプリをインストールしておきます。
2.PCの方は、マイク付きヘッドホンを用意します。スマホの方も通話ができるイヤホンを用意しておきます。
3.オンライン英会話スクールに無料レッスンの申し込みします。Skype を利用する場合は、Skype IDは、live:●●●と記入する。
4.申し込み完了後にレッスンを予約します。
5.無料レッスン後に気に入れば本申し込みをします。
Skypeの音質は、通信環境により途中で途切れることもありますが、無料ソフトなのでしょうがないですね。音質が悪い時は国際電話でもよくあることなので、私が一番難しいと思っている、電話での英会話トレーニングには最適かなと感じました。
オンライン英会話のまとめ
英会話をしていると自然に耳が慣れてきて、リスニングも自然に強化されてくるので、ただ聴いているだけの学習よりは、効果はあると思います。
個人的には、テキストを使うよりは、上で書いたようにフリートークの英会話レッスンのほうが、英会話力がアップすると感じています。
オンライン英会話は、フィリピン人講師が多いので英語の訛りを心配されている方もいますが、確かになまっている方もいますが、インドや中東の方の英語に比べたら聴きやすいです。
気になる方は、予約前に講師の自己紹介の音声が聴いて確認できます。中には欧米企業のコールセンター出身の方もいますので、発音がきれいな方もいますよ。
オンライン英会話の活用方法として、英語は、使っていないと忘れます。たとえば、貿易部に所属していても外国人と英語で話す機会が少ない方は、オンライン英会話を利用して英語力を維持する方法としても利用もおすすめです。