ビジネス英語の考え方
1999年よりヨーロッパ、アメリカ、アジアへ海外出張していますが、今まで振り返ってみたビジネス英語のレベルや考え方についてまとめてみました。
英語を勉強されている方にヒントになればと思います。
ビジネスではどのくらいの英語力が必要なのか?
正直言って、長年ビジネス英語を勉強したわりには、商談中に実際に教材で勉強した会話や表現を使ったことがほとんどありません。
実際に使った英会話は、中学生並みの簡単な英語のみです。
ヨーロッパ(英語圏を除く)やアジアの得意先との英会話については、英語圏特有の表現や難しい単語を使っても通じません。
彼らにとっても英語は、外国語なので難しい単語を使っても通じない場合も多いので、難しい単語は、知っている程度(知識)で十分です。
わたしも英国人やアメリカ人と会話していると彼らの会話を100%理解できないときもあります。
その場合は、理解できるまで聞きなおしましょう。完全に理解できなくてもポイントだけ押さえれば十分です。
ビジネス英語で重要なのは?
ビジネス英語で重要なのは、いかに簡単な単語を使い、コミュニケーションを取るかに重点を置き、基本的な会話表現を身に着ければ、商談や雑談も難なくこなせるようになります。
英文法は気にする?
相手と英語で会話中、英文法もあまり気にしません。文法を気にしながら喋ると会話もスムーズにできません。
あなたも日本語をしゃべるときは、もちろん母国語なので文法を気にしないと思います。
実際にあなたがしゃべっている日本語を分析してみると、文法的におかしいことがあるかもしれません。
英語圏の人も文法を気にしないで喋っていますので、ニュースなどでインタビューを受けている人の表現を分析すると文法的な間違えも結構あります。そのため、英文法も基本だけで十分でしょう。
ビジネス英語で重要なことは?
英語の勉強で使うべき時間は、リスニングとスピーキング力です。相手が何を言っているのかわからなければ、会話も成立しませんので量をこなして鍛えておきましょう。
発音については、私の場合、あまり神経質にならないで英語教材で流れてくるネイティブ発音を真似する程度です。
わたしは、アメリカや英国へ行ったときに英語の発音が悪くカフェやレストランなどで注文するときに通じないときがあります。そのときは、メニューをもらい欲しい飲み物を指を差しながら伝えたりしています(汗)。
おすすめの英語教材もこのサイトで紹介していますが、あなたがすでに持っている英語教材や押入れの奥に眠っている英語教材(笑)を再活用してみるのもよいでしょう。
商談時の英語について
商談のときの英語と雑談について以下簡単ですがまとめます。
商談での英語
商談での英語は、出発前にある程度何を聞かれるかなどが予想がつくのでそれほど苦労していません。
原稿を用意して、それを丸暗記するではなく、相手に伝えなければならないポイントをまとめる程度で十分だと思います。
商談中も相手に自分が言いたいことが通じるように、なるべく簡単な表現を使いましょう。
得意先との雑談
一番英語力が必要になるのが、商談先または展示会でのユーザーとの雑談です。
これは、実践(経験)を積むことで慣れてくると思います。相手が何を話してくるのか予想できないので、最初は苦労されるかもしれませんが、落ち着いて対処するしかありません。
商談中も雑談は、いろいろな情報をもらえる場合も多いので重要です。リスニング力は、鍛えておきましょう。
会話表現は、何度も書きますが、基本的な表現力をつければ十分です。